読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

2009年12月01日

成果を生み出す人とそうでない人のほんの小さな違いとは?

どうも、こんにちは、
ボクシング世界タイトルマッチで、
内藤大助が亀田興毅に負けてちょっと悔しいジョイマンです。


だって、内藤大助と私は同学年なんです。(^-^);
だから、「若いやつには負けて欲しくない!」という思いがありました。


ただ、亀田選手の試合運びは上手だったと思います。
そして、何より小さい頃から
「俺はチャンピオンになる!」
と言い続けてきたことには、スゲーって思います。


実は、私は自分の部屋の入り口の扉には、
「社長室」というプレートが貼ってあります。


実は、このプレートは、
私が市役所時代からつけていました。(笑)


そうなんです。
私たちは、なりたいものをイメージすることで、
個人差はあれど、そのイメージを実現化させる能力を持っています。


しかし、多くの方は、その能力を持っていながら、
自分の価値を不当に低く評価してしまい、
実現できぬまま終わります。



ということで、今日は、
あなたのお店が、地域の方から愛されて圧倒的な繁盛店になるために
「成果を生み出す人とそうでない人の違い」をテーマにして、
お話をしたいと思います。


それでは今日も、はりきっていってみましょう!


┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ ┃ ◆地域の方から愛される圧倒的な繁盛店になる方法◆
┗━┻━━━━━メールマガジン「週刊ハワード・ジョイマン」━━━



┌──────────────────────────────
│「成果を生み出す人とそうでない人の違いとは」
└──────────────────────────────


「ドン・ドン・ドン」
「ドン・ドン・ドン」


「ジョイマーーーン」
「ジョイマーーーン」



先日、私が東京出張を控え、
事務所で夜22時まで仕事をしていたら、
突然、ドアをノックする人がいました。



事務所の周りには、居酒屋が多いので、
最初は、単なる酔っ払いが間違ってドアを叩いているのか(?)と思って
無視していたのですが(笑)


私の名前を呼ぶので、「誰かな?」と思ってドアを開けると・・・、




笑人塾の会員さんで、
清水区内で和食居酒屋をしている「楽彩膳 草庵」の
ケイメイでした。(^-^);

●●ケイメイのブログ http://souan.eshizuoka.jp/


「ケイメイ、どうしたんですか?」
と私が聞くと・・・、
ケイメイが興奮気味に顔を紅潮させて私に言うのです。



ケイメイ
「ジョイマン・・・、実は・・・、」
「今までは、お店を出すことが目標でそのために頑張ってきた。
 でも、5年前にお店を出したら、目標を達成したので、
 その後は毎日をただただ過ごしていた。」


「でも、笑人塾に参加して、また新たな目標ができた!」
「だから、嬉しい」


「ジョイマン、本当、笑人塾に参加して良かった」
「この思いを皆に伝えたくて、ついつい言いに来ちゃった。」

「ジョイマンもさー、もっと笑人塾のことを皆に言った方が良いよ!」


●●ケイメイが決意した笑人塾の忘年会の様子(YOUTUBE)
http://www.youtube.com/watch?v=YyP6jGf_1ew&feature=player_embedded
※6分50秒くらいからケイメイの抱負が語られています。



そして、言い終わると「ママさん」の運転する車に乗って、
さーーーっと、帰っていったのです(笑)



私も、あまりに突然の出来事で、
あっけにとられっぱなしだったのですが・・・・、(^-^;笑)


あなたに質問です。


「あなたは、どんな人生を歩みたいと思っていますか?
 その為に、どんな目標を持っていますか?」



実は、私も今から4年前にケイメイと同じような感じでした。



当時、勤めていた市役所を退職し、
中小企業診断士として独立したのですが、
それまでの目標が、「市役所を退職して独立すること」だったんですね。


だから、いざ、役所をやめて独立すると目標がなくなってしまい、
開業後の2年間は、全然パッとしなかった。(汗)



独立のために貯金したお金はどんどん無くなるし、
病院の医師からは、「体には異常は無いけど、商売はうまくいっていますか?」
って言われるし・・・、



今でこそ、笑い話ですが、
目標が無い当時の私は、内心、不安で一杯でした。



目標がないと、全ての行為が単なる「作業」なんですよね。
朝、お店を開けて、夜、お店を閉める。



それが続くだけ。
面白くもなんとも無いわけですよ。



でも、目標ができると、
同じ24時間でも内容が全く変わるんですよね。


まず、第一に意識が変わりますよね。


朝起きるのが楽しいし、
仕事に創意工夫が生まれます。


どんどんチャレンジするから、
更に色々なアイデアが生まれる。


目標がある人と無い人では、
「悩み」でも全く違います。


目標の無い人の悩みは、
行動なき「悩み」なんです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^


行動が無い悩みって、成果を全く生まないから、
単なる時間の無駄なんですよね。


チラシ作ろうかどうしようか?
POP書こうかどうしようか?
この教材買おうかどうしようか?
このセミナー参加しようかどうしようか?


で、結局、何も行動しない。
これって、時間の損失って分かりますよね。


一番、やってはいけないことなんですよね。


例えば、あなたが笑人塾に参加したいけど、
「参加しようかどうしようか」ってこの1年悩んでいたとします。


同じ1年間で笑人塾で成果を出した仲間が続々います。


最初から参加しておけば、
結果は、もっと違っていたかもしれません。


あなたは、行動が伴わない悩みをしていませんか?
悩むなら行動してから、成果に結びつくことで悩みましょうね。



1日は24時間。みんな平等です。
でも、24時間をどのように過ごすかで、
それが1年続けば、結果は人それぞれ違う。



目標を持つことで、意識が変わる。
意識が変わると、行動が変わる。
行動が変わると、成果が変わる。


少年のように輝いていたケイメイの目を見て、
ボクも、更に熱い情熱が燃え上がりましたよ!



あなたも、目標を持って
「悩める人」から「行動する人」になりましょうよ!


きっと輝かしい未来が待っていますよ!

私はあなたのチャレンジを、
これからもズーっと応援しています!


笑人 ハワード・ジョイマン




感謝!


※編集後記は、本メール下部に掲載。





(1)公式テキスト「笑人の繁盛術」

 「売上げも上がってお店にいるのが楽しくなりました!」
  全国の商店主さんから喜びの声が届く人気No1教材です。

  「笑人の繁盛術」を学び、
  ①来店者数の増加、②リピート者数の増加、③購入金額の増加、の対策をして、 
  楽しく儲かる仕組みを構築しましょう。  
  >>> 「笑人の繁盛術」受付ページ


  テキストの実物をサンプルとして
  26ページ分まるごと無料で読むことができます。
  こちらから>>> 笑人の繁盛術サンプル



-----編集後記-----

ケイメイが来年、新たに出そうとしているお店は、
自分が60歳になった時に、自動的に収益が得られる仕組みを作っておくための
第1の布石なんですよね。


お店はたった1軒。
でも、実はそのお店は10軒分位の売上と利益があったらステキじゃないですか?

むやみに多店舗化するのではなく、
これからは小さい規模でも大きく稼ぐ台本を作ることが大切です。

ケイメイのチャレンジが始まりました!
ボクは、ケイメイや笑人塾の会員さんたちが、
着実に成長し、進化をしているのを見るのが大好きなんです。



同じカテゴリー(人気メールマガジン)の記事画像
たった一言を変えるだけで売上は上がるんです。小売・飲食店経営
お客さんに今よりもっと買ってもらうための方法
消えた売上を探せ!今日からできる売上アップの方法
シロワッサン┃商売繁盛の秘密
同じカテゴリー(人気メールマガジン)の記事
 あなたのお店の来店客数が着実に増える方法 (2010-05-25 16:04)
 たった一言を変えるだけで売上は上がるんです。小売・飲食店経営 (2010-03-09 21:26)
 お客さんに今よりもっと買ってもらうための方法 (2010-03-04 22:14)
 消えた売上を探せ!今日からできる売上アップの方法 (2009-11-24 16:43)
 シロワッサン┃商売繁盛の秘密 (2009-08-25 12:16)

Posted by 飲食・小売の集客・販促の経営コンサルタント at 11:26│Comments(1)人気メールマガジン
この記事へのコメント
ジョイマンへ
こんにちは^^

こんな記事ブログに載せちゃ―
やばいですよ!!!
酔っ払いの戯言を・・
普通の人なら上の空できいているんですけど・・・
そんな戯言もジョイマンだけは聞いてくれんですよ(^^)/
みなさんも酔ってジョイマン事務所にいってください、気付きがあるかもしれないですよ!?
あとメルマガの使い方!勉強になりました。
これも増やす方法ですね^^
Posted by 親方&ママちゃん at 2009年12月01日 15:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
成果を生み出す人とそうでない人のほんの小さな違いとは?
    コメント(1)