読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ

2010年05月25日

あなたのお店の来店客数が着実に増える方法


笑人塾の会員さんのえーちゃんがテレビで取り上げられました。
宮城県のメルマガ読者の皆様!

ぜひ、食べに行ってあげてくださいね^^

>>>とんかつ専門店かつふじのテレビ放映動画



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行日:*2010年5月25日(火)         号数:第123号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


『え?この店は、30年も前から
 ここで蕎麦屋をやっているの?
 (全然知らなかった・・・)』



あなたは、
自分ではことあるごとに
お店や商品・サービスを宣伝していると
思っていても、



お客さんから『全然知らなかった』と
いわれたことはありませんか・・・?




こんにちは(^-^)/


22日(土)から24日(月)の3日間で
母と旅行に行ってきました。


『親孝行したい時に親はなし』
こんな言葉もあるとおり・・・、


私は、父が学生時代になくなり、
親孝行が何もできなかったので、


ささやかではありますが、
母に旅行をプレゼントして、
一緒に出雲に旅行してきました。


母も喜んでくれたようで、
良かったです。


さて、冒頭の

『え?この店は、30年以上も前から
 ここで蕎麦屋をやっているんですか?
 (全然知らなかった・・・)』

というセリフですが、
これは、私が出雲旅行中の私のセリフです。


出雲といえば、出雲そば。


ということで、
出雲そばを食べたわけですが、


何の気なしにふらりと
立ち寄ったお蕎麦屋さんが、
聞いてみれば、『実は何十年も前からお店をやっていた』そうで・・・、


こういうのって、聞いた途端に
お蕎麦が3割美味しく感じます(^-^)/


実は、お店を何十年もやっているって
お店の価値の1つですよね。


お店の価値って他にもあります。


例えば、

・経営者の思い、とか、
・なぜ、その商品にこだわっているのか?とか
・なぜ、その製法にこだわっているのか?とか
・誰がお店をやっているのか?とか

などなど、お店の価値って
実は、沢山あります。



でも、殆どの方がお店の価値に気付いてないし、
その価値がお客さんに伝わってないから、
お客さんは知らないんです。



あなたは、
『そりゃ、旅行で初めて行ったんだから、
 あなたはお店の歴史を知るわけ無いだろ~』
と思うかもしれません。


そのお気持ちは分かります^^


でも、そうじゃないのです。


あなたの地元でも、普段、お店の前を通っているのに
知らない方も実は多いのです。



笑人塾の会員さんで、


お店の前に看板を設置したら、
『こんなところにお店があったんですね』
って言われたそうです。


とか


お店の周辺に手書きチラシのポスティングをしたら、
『いつも通勤で前を通っているけど、全然知らなかったよ』
と言われたそうです。


こうして、日々、着実に来店者が増えるように
お店の存在を認知してもらう活動をしています。


まあ、観光客相手なら、なおさら
観光客が情報が何もなくて知らない状況だったら、
なおさら「創業1657年」とか言われたら、
入りますよね。


つまり、どのような状況であれ、
『お店の様々な価値を伝える』って大事なことなんです。



例えば、単に『豚の角煮 550円』と書いてあるより、



『朝3時に起きて、
 開店までに8時間かけて、
 開業以来続く自家製のタレで、
 じっ~くり、じっ~くりと、
 グツグツ、グツグツ煮込むことで、
 ようやくこの料理が完成します。


 お箸できれる程の柔らかさ。
 口の中に入れると、とろけてなくなる食感が、
 創業以来お客さんから大好評です。

 お持ち帰りやお土産も出来ます。
        1皿 550円』


と書いてあるだけで、
食べたくなりませんか?



下手に550円→500円と
書いて割引を告知されるより、


割引しなくても食べますよ。


僕は、豚の角煮が好きですから
600円でも食べたいと思います。



なぜなら、その商品の価値が伝わったからです。



あなた
『いや~、うちは他の店と比べたら
 そんな価値はないですよ』


このように思わないでください。

『お店の数だけ、異なる価値があります』
『そのお店だけしかない価値があります』



でも、多くのお店が自分達の価値に気づいていないだけなんです。
伝えてないだけなんです。




結局、メニュー表と言っても、品名に価格しか書いてない。
つまり、価格という価値しか伝えてないから、
価格勝負になる。


割引のオンパレードで、
商品自体の価値を落としてしまっているのです。


そして、多くの方がお店の存在を伝えていません。
だから、来店が無いのです。


『私の店は、この地で50年以上続く老舗なんです』
と思っても、


思っているのは、その人だけで、
お客さんは殆ど知らない。


『伝えないと伝わらない』


『伝わっていないということは、
 お店や商品・サービスが存在していないのと同じなんです』


お客さんの数が伸びないのは、
相手に伝わってないことが原因です。
^^^^^^^^^^^^^^^


多くのお店が不況だからと
宣伝広告費を削減しています。


そうじゃないんです。


不況だからこそ宣伝をするんです。



来店者数を増やすポイントは2つ。


1 お店の存在を知ってもらうこと
2 存在を知ってもらったら、来店したいと思わせること。


例えば、広告チラシには
この2つの要素を入れておく必要があります。




あなたのお店も看板、広告チラシ、ブログ
などの複数の方法を利用することで、


低コストで着実に来店者数を増やすことができます。


ぜひ、積極的にお店をPRして、
お店の存在を知ってもらい、
来店する機会を作ってくださいね。



笑人塾の会員さんは、
今、積極的に手書きチラシをやって、
価値を伝える訓練をしながら、
来店者数のアップに向けた取組みをしていますよ。


もちろん個人差はありますが、
着実に成果がでているようです(^-^)/


あなたも少ない投資で着実に成果が出る
手書き広告チラシ作りやプレスリリースの取組みを始めて、
お店を着実に繁盛店にしませんか?



ただし、残念なお知らせが1つあります。


先日告知させていただいた笑人塾の参加受付数ですが・・・、
あと残り5名さまのみとなりました。



5名が参加した時点で、すぐに締め切りますので
お店を繁盛させたいと思っているなら今すぐ下記をクリックして
参加表明をしておいてください。

会員制の実践サポート『笑人塾』






笑人 ハワード・ジョイマン


今回は、以上です。


メルマガを読んで「良かったこと」
ご意見・ご感想や私へのお問合せは

お気軽に!
info@haward-joyman.com
までどうぞ(^^)/



--------------------------------------------------------------------
  【以下、ハワード・ジョイマンの提供するサービスのご案内です】
--------------------------------------------------------------------
※興味のある方だけ、ご覧ください。

【6月サポート開始の会員さま受付中:あと残り先着5名】

●笑人塾に参加して、圧倒的に楽しく繁盛する
           地域の繁盛店を目指したいあなたに●


『知っていましたか?』


実は、今回、笑人塾に参加すると
手書きチラシの方法をマスターでき、
来店者が増えてお店の売上がアップするますよ。


笑人塾は、参加した皆さんが、
楽しみながらお店を繁盛させる会です^^


明るくて意欲的な経営者の皆さんが、
共に切磋琢磨しながら成長している会員制の実践塾です。


笑人塾に参加し、「儲かる仕組み」を構築して、
お店の売上を更にアップさせませんか?


もしあなたが、お店の売上を今より更にアップさせて、
楽しく繁盛するお店にしたいのであれば、
今すぐ笑人塾にご参加くださいね。




ハワード・ジョイマンが取材を受けた『笑いが人と会社を救う:ガイアの夜明け』放映動画  


Posted by 飲食・小売の集客・販促の経営コンサルタント at 16:04Comments(0)人気メールマガジン

2010年03月09日

たった一言を変えるだけで売上は上がるんです。小売・飲食店経営

こんにちは(^-^)/
ジョイマンです。


「ブルブルブル****」
足がめちゃくちゃ寒いです。


今日は、雨が降っているから
寒いですね^^



いかがお過ごしですか?



昨日、名古屋で販売力徹底強化セミナーを
開催しました。


思えば3年前、
静岡以外でもセミナーをやってみたいと
東京でセミナー開催するも参加者は0人。


実は、静岡での開催も参加者が集まらないことが殆どでした。
そんな状況で、泣いていた私ですが・・・、


静岡で駄目でも東京なら人が多いから来るのではないか・・・^^
そんな思いもあったのは事実です。



でも、世の中はそんな甘いものではないですね。



「お店が駄目だから
 インターネットなら売れるのではないか・・・」
 なんて思う感覚と似ていると思います。


「●●が駄目だから●●」という
現実逃避的な考えってやっぱり駄目なんですよね。



そんなとき、名古屋でエクステリア販売施工をしている
株式会社エスターの社長 保利社長の一言から、
2年半前にハワード・ジョイマンとして再出発。



再出発後はお陰さまで、
多くの方と出会うことが出来ました。



昨年より販売力徹底強化セミナーを静岡で開催し、
全て満席になりました。



そして、今年からは多くの方に
「割引しなくても売れる方法」を知ってもらいたいと思い、
東京でも開催してみようと思い1月2月と東京で開催しました。


両方とも事前申込みで満席になりました。


そして、昨日3月8日は、
初めて名古屋でセミナーを行いました。



正直な話、
3年前の参加者0人が続いていた
日々の思い出があったので・・・、



初めての名古屋では
参加者が0人ではないかとかなり心配していました。



しかし、8人の方に参加していただきました^^



見ず知らずの私のセミナーに
こんなに来てくれるなんて、本当に感謝です。




私も「割引しなくても売れる方法」
や「着実に成長できる方法」
などを3時間でみっちりと
全力でお伝えしてきました。



そして、一昨日の日曜日には、
これから私が2年前にハワード・ジョイマンになる
きっかけをつくってくれた保利社長にも会ってきました。


これまで多くの方に励ましてもらい、
助けてもらい今日があります。


メルマガ読者さんや
笑人塾の皆さんの頑張りに、
私も多大なパワーを頂いております。


感謝です。


だからこそ、私はこれから出会う多くの方たちに、
少しでも役立つことが、私の恩返しだと思い、
精進します。



ということで、
今日もハワード・ジョイマンの
【圧倒的に楽しく繁盛する方法】
の始まりです^^



「美味しいお茶です」
「いかがですか?」


先ほど、車で地元のデパートに買物に行ってきました。


するとお店の入り口が祭事ブースになっていて、
今日は、お茶の販売日のようで


店員さんが試飲用のお茶を
無料でサービスしていました。


「美味しいお茶です」
「いかがですか?」


一生懸命頑張っている様子ですが、
残念ながら、誰もそのお茶を飲んでいません(悲)


そんな様子を見ていた私は・・・、
「声の掛け方を一言かえるだけで、
 もっと多くの方に飲んでもらえるのに・・・」
って思いました。



あなたなら、
「どんな一言に変えますか?」




私ならこうします


「こんにちは、寒いですね^^
 温か~いお茶ですよ、どうぞ~」


なぜなら・・・・、



今日は雨が降っていて
寒いからです。



雨の中、外から来た方にとっては、
「美味しい」のは当たり前としても


それよりも
「寒い」のを何とかしたいんです。



「寒い体を温めたい」訳です。



だから、
「美味しいことは後回しにして」
それよりも先に
「温かいお茶」と呼びかけて、
足を止めてもらった方がいいわけです。




実はこの方法。
ある小売店で多くのお客さんに
足を止めてもらっている方法なんですね。



例えば持ち帰りのお寿司屋さんでは、


寒い日なんかは
お寿司のアピールをするよりも



「温か~いカニのお味噌汁
 体が温まりますよ^^」


って書いてあった方が、
思わず注文しちゃうってもんです。



あなたのお店でも、
寒い日に折角来店してくれたお客さんには、
「温かい飲み物」を用意して歓迎してあげてください。


服が濡れている方には、
タオルを出してあげるとか・・・


雨だから来店してもらえない、
寒い日は来店してもらえない・・・、



出来ない理由を考える前に、
「どうしたら雨でも来店したくなるお店になるだろう?」
「どうしたら寒くても来店したくなるお店になるだろう?」
って考えてみてください。


100円割引なんかするより、
寒い日には「おしるこ」を出してあげるとか・・・、


価格以外の喜ぶことを考えてみてくださいね



あなたらしいアイデアで
お店は繁盛しますよ!


応援しています!



笑人 ハワード・ジョイマン



メルマガを読んで「良かったこと」
ご意見・ご感想や私へのお問合せは
infoあっとマークhaward-joyman.com
までお気軽にどうぞ(^^)/
※あっとマークを@に変えて、メールしてください。


--------------------------------------------------------------------
  【以下、ハワード・ジョイマンの提供するサービスのご案内です】
--------------------------------------------------------------------
※興味のある方だけ、ご覧ください。


「私はあなたに言う。
 あなた以外の誰が、あなたのお店の現状を変えられるのか。」

 あなたの未来は、あなたが決める

 そう気づいたとき、今日までの不安と苦しみは、
 やがて良い思い出に、笑い話に変わる。

 そして、あなたは知る。
 あなた自身の力で、お店が地域の方から愛されて、
 圧倒的に楽しく繁盛するお店に変わっていたときの達成感を・・・、
 
 今日、その第1歩が始まる
 >>> 笑人塾


★ガイアの夜明け(テレビ東京)でも取り上げられた優良サポート★

月商600万円未満の小売店・飲食店が、
地域の方から愛されて圧倒的に楽しく繁盛するお店になるための
会員制の実践サポート「笑人塾」
今すぐこちらから>>> 笑人塾


  


Posted by 飲食・小売の集客・販促の経営コンサルタント at 21:26Comments(0)人気メールマガジン

2010年03月04日

お客さんに今よりもっと買ってもらうための方法

どうも、こんにちは、
笑人塾主宰 ハワード・ジョイマンです。
笑人塾ハワード・ジョイマン


2月15日(月)に東京で販売力徹底強化セミナーを開催したんですが、
その参加者の一人であるニックネーム「ケーシー」から嬉しい報告を頂きました^^

(ここから)

大変ご無沙汰しております。
メールいろいろ有難うございました。

返信しなくては…
と思いながら今になってしまいました。

セミナーのあと、戻ってから色んなことがありましたが、
ジョイマンと知り合うことで大きな成果も出ました。

私にとっての一大ニュース!

「見よう見まねでやった
 プレスリリースがヒットしました」

地元の新聞社2社とTV1社が取り上げてくれました。
新聞は本日載りました。

詳細は後ほど。とりあえず報告まで。

それとセミナーでの取り組み5ヶの内4ヶまで実行できました!

(ここまで)


福島からお越しいただいたんですが、
セミナー参加後に早速実践し、
着実に成果を出していただいているようで、


私もすーーーーっごく嬉しいです^^


よくメルマガ読者の方から聞かれることがあるんです

「ジョイマンのセミナーや笑人塾に参加されている方は、
 なんで成果がでるんですか?

 ジョイマンは、どんなに凄いことを話しているんですか?」

って・・・。


私は、別に凄いことなど話していません。


難しいことなど話しても理解できないし、
実行できませんよね。


だから、いつもシンプルなお話しかしていません。


基本は、
①すぐできて、
②カンタンにできて、
③なるべく成果が早く出やすい
お話しかしないようにしているんです。


だって現場で汗かいて頑張ってくださっているのは、
参加してくださった経営者の方とそこで働くスタッフの方ですからね、


私は参加していただいている
皆さんからの活躍を聞いて、
本当に毎日嬉しいんですよ^^


ちなみに、私のセミナーに参加すると、
私の話を聞くだけではなく、
他の参加者の方と友達になるだけでも
すごく刺激を受ける!


って噂もチラホラ(^-^)



一体、それはなぜか?(笑)


なぜなら、私のセミナーに参加してくださる方は、
笑顔がステキでチャレンジ意欲に旺盛な情熱的な方が多いからです。



だから、参加者同士で仲良くなると、
更に商売に色々なアイデアが盛り込まれるようになって、
楽しくなりますよ!


これもジョイマンのセミナーに参加する
メリットの1つに数えられています^^



私自身も、本当は元お笑い芸人だから
面白いギャグの1つや2つも入れたいとことですが・・・^^
ギャグが思い浮かびません。


今度の3月8日にも、
今年最初で最後の名古屋での開催もあるので、
そこに参加した方には、
いつもどおり少しでも早く成果が出る気づきを
提供できたらと考えています。



そうそう、
ところであなたはカラオケしたことがありますか?


私も結婚するまでは沢山行っていましたが、
ここ数年は本当にご無沙汰で・・・


久しぶりに、友人と奥さんとカラオケしたんですよね。
実は、そこで、カラオケから繁盛店になるための極意を更に会得したんです!


今日は、そのお話をしますが、
その前に、日ごろの購読の御礼に
私の美声?をプレゼントします。


あなた「いらないよ!」


そんなことを言わずに、
まずは、私の奥さんの歌声と私のロボットダンスをご覧ください^^


踊るジョイマンと歌う奥さん



※私の陽気なダンスは、最後の最後の部分で登場します。


完全な酔っ払いですいません^^
笑いながら見てください。


ジョイマンの歌声です。
歌声なんてほどのものではございません。

ボリュームゼロでお聞きください^^




さて、私はこのカラオケで歌っている自分と奥さんを見ながら
何に気づいたかというと・・・、


CDが売れる歌の2つの特徴をしることで、
あなたのお店が繁盛するポイントを改めて学ぶことができたんです。



まずは質問なのですが、
ミュージックCDが売れる2つの理由って何だと思いますか?














1つ目は、純粋にそのアーティストのファンだから


ですよね^^


実は、それ以外にも買う理由ってあります。
何だと思いますか?










そう!
私みたいに、カラオケで歌うために
その練習のために買うのです^^


もちろん、それが全てではないですが、
こうした理由で買う人もいますよね。



実は、音楽会社では、
事実、カラオケで歌うことを念頭に歌を作っていたりします。



その時のポイントが、

1 盛り上がりやすい曲
2 歌いやすい曲

なんですね。


どんなにアーティスト自身が歌が上手くても、
一般市民が歌いにくくては、カラオケでは流行しないし、
結果としてCDの購買層はファンだけになってしまうんです。


だから、
①盛り上がりやすい曲で
②歌いやすい曲、
という要素が大事なんですよね。


つまり、
「私のような素人でも扱いやすい歌」
これがポイントなんです!^^


さて、あなたの商売でも実は同じことが言えるんです。



商売だって同じです。

お店が入りやすいお店と入りにくいお店では、
入りやすいお店の方が来店者数は伸びますよね。


商品説明が難しい商品より
分かりやすい商品の方が買ってもらえます。


商品の取り扱い方法が難しい商品より
使い方や保存方法が簡単な商品の方が買ってもらえます。


だから、私達がお客さんに
①カンタンさ

②便利さ
をチラシやPOPなどで伝えることで、
お客さんの商品購入率がアップして
売上が上がるんですよね。


で、その時のポイントは、
①どのようにカンタンなのか?
②どのように便利なのか?
きっちりと伝えることです。


ただ単に、「カンタンです」と書いてあっても、
何が簡単か分かりませんよね。


「便利です」って書いてあっても、
何が便利か分かりません。


詳しく分かりやすく伝えることで、
商品の良さをよりよく伝えることができますよ。


こうやってお店の売上をアップしてくださいね!
応援しています!



笑人 ハワード・ジョイマン



追伸

ごめんなさい・・・_(_ _)_


実は、小売店・飲食店の経営者の方を対象に、
「価値を伝えて」着実に繁盛店になるためのセミナーとして
3月8日に開催する販売力徹底強化セミナーですが・・・・、


あと3人で満席になり受付が終了になってしまいます。


もし、あなたがが参加しようと思っていたのに、
満席で出席できなくなってしまったら、
ごめんなさい。




会場は、JR名古屋駅の隣の松坂屋テルミナ会議室で
遠方からの方でも非常に来やすいですから


もし、あなたが新幹線で2時間以内で名古屋に来られる所に
住んでいるならば・・・、


今年、最初で最後の名古屋開催なので、
ぜひお越しくださいね^^


そうなんです。
名古屋では1回だけなんです。


参加できるのは、あと3名のみです。
今すぐこちらから参加表明をしてください!


あなたに会えるのを楽しみにしています^^
⇒ 販売力徹底強化セミナー 




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【人気です。】小売店・飲食店向けの集客・販促セミナー
販売力徹底強化セミナー 
【受付中】あと3名のみ
 3月 8日(月)JR名古屋駅開催 ⇒ 販売力徹底強化セミナー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
笑人塾(ハワード・ジョイマン公式HP) 


  


Posted by 飲食・小売の集客・販促の経営コンサルタント at 22:14Comments(0)人気メールマガジン

2009年12月01日

成果を生み出す人とそうでない人のほんの小さな違いとは?

どうも、こんにちは、
ボクシング世界タイトルマッチで、
内藤大助が亀田興毅に負けてちょっと悔しいジョイマンです。


だって、内藤大助と私は同学年なんです。(^-^);
だから、「若いやつには負けて欲しくない!」という思いがありました。


ただ、亀田選手の試合運びは上手だったと思います。
そして、何より小さい頃から
「俺はチャンピオンになる!」
と言い続けてきたことには、スゲーって思います。


実は、私は自分の部屋の入り口の扉には、
「社長室」というプレートが貼ってあります。


実は、このプレートは、
私が市役所時代からつけていました。(笑)


そうなんです。
私たちは、なりたいものをイメージすることで、
個人差はあれど、そのイメージを実現化させる能力を持っています。


しかし、多くの方は、その能力を持っていながら、
自分の価値を不当に低く評価してしまい、
実現できぬまま終わります。



ということで、今日は、
あなたのお店が、地域の方から愛されて圧倒的な繁盛店になるために
「成果を生み出す人とそうでない人の違い」をテーマにして、
お話をしたいと思います。


それでは今日も、はりきっていってみましょう!


┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ ┃ ◆地域の方から愛される圧倒的な繁盛店になる方法◆
┗━┻━━━━━メールマガジン「週刊ハワード・ジョイマン」━━━



┌──────────────────────────────
│「成果を生み出す人とそうでない人の違いとは」
└──────────────────────────────


「ドン・ドン・ドン」
「ドン・ドン・ドン」


「ジョイマーーーン」
「ジョイマーーーン」



先日、私が東京出張を控え、
事務所で夜22時まで仕事をしていたら、
突然、ドアをノックする人がいました。



事務所の周りには、居酒屋が多いので、
最初は、単なる酔っ払いが間違ってドアを叩いているのか(?)と思って
無視していたのですが(笑)


私の名前を呼ぶので、「誰かな?」と思ってドアを開けると・・・、




笑人塾の会員さんで、
清水区内で和食居酒屋をしている「楽彩膳 草庵」の
ケイメイでした。(^-^);

●●ケイメイのブログ http://souan.eshizuoka.jp/


「ケイメイ、どうしたんですか?」
と私が聞くと・・・、
ケイメイが興奮気味に顔を紅潮させて私に言うのです。



ケイメイ
「ジョイマン・・・、実は・・・、」
「今までは、お店を出すことが目標でそのために頑張ってきた。
 でも、5年前にお店を出したら、目標を達成したので、
 その後は毎日をただただ過ごしていた。」


「でも、笑人塾に参加して、また新たな目標ができた!」
「だから、嬉しい」


「ジョイマン、本当、笑人塾に参加して良かった」
「この思いを皆に伝えたくて、ついつい言いに来ちゃった。」

「ジョイマンもさー、もっと笑人塾のことを皆に言った方が良いよ!」


●●ケイメイが決意した笑人塾の忘年会の様子(YOUTUBE)
http://www.youtube.com/watch?v=YyP6jGf_1ew&feature=player_embedded
※6分50秒くらいからケイメイの抱負が語られています。



そして、言い終わると「ママさん」の運転する車に乗って、
さーーーっと、帰っていったのです(笑)



私も、あまりに突然の出来事で、
あっけにとられっぱなしだったのですが・・・・、(^-^;笑)


あなたに質問です。


「あなたは、どんな人生を歩みたいと思っていますか?
 その為に、どんな目標を持っていますか?」



実は、私も今から4年前にケイメイと同じような感じでした。



当時、勤めていた市役所を退職し、
中小企業診断士として独立したのですが、
それまでの目標が、「市役所を退職して独立すること」だったんですね。


だから、いざ、役所をやめて独立すると目標がなくなってしまい、
開業後の2年間は、全然パッとしなかった。(汗)



独立のために貯金したお金はどんどん無くなるし、
病院の医師からは、「体には異常は無いけど、商売はうまくいっていますか?」
って言われるし・・・、



今でこそ、笑い話ですが、
目標が無い当時の私は、内心、不安で一杯でした。



目標がないと、全ての行為が単なる「作業」なんですよね。
朝、お店を開けて、夜、お店を閉める。



それが続くだけ。
面白くもなんとも無いわけですよ。



でも、目標ができると、
同じ24時間でも内容が全く変わるんですよね。


まず、第一に意識が変わりますよね。


朝起きるのが楽しいし、
仕事に創意工夫が生まれます。


どんどんチャレンジするから、
更に色々なアイデアが生まれる。


目標がある人と無い人では、
「悩み」でも全く違います。


目標の無い人の悩みは、
行動なき「悩み」なんです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^


行動が無い悩みって、成果を全く生まないから、
単なる時間の無駄なんですよね。


チラシ作ろうかどうしようか?
POP書こうかどうしようか?
この教材買おうかどうしようか?
このセミナー参加しようかどうしようか?


で、結局、何も行動しない。
これって、時間の損失って分かりますよね。


一番、やってはいけないことなんですよね。


例えば、あなたが笑人塾に参加したいけど、
「参加しようかどうしようか」ってこの1年悩んでいたとします。


同じ1年間で笑人塾で成果を出した仲間が続々います。


最初から参加しておけば、
結果は、もっと違っていたかもしれません。


あなたは、行動が伴わない悩みをしていませんか?
悩むなら行動してから、成果に結びつくことで悩みましょうね。



1日は24時間。みんな平等です。
でも、24時間をどのように過ごすかで、
それが1年続けば、結果は人それぞれ違う。



目標を持つことで、意識が変わる。
意識が変わると、行動が変わる。
行動が変わると、成果が変わる。


少年のように輝いていたケイメイの目を見て、
ボクも、更に熱い情熱が燃え上がりましたよ!



あなたも、目標を持って
「悩める人」から「行動する人」になりましょうよ!


きっと輝かしい未来が待っていますよ!

私はあなたのチャレンジを、
これからもズーっと応援しています!


笑人 ハワード・ジョイマン




感謝!


※編集後記は、本メール下部に掲載。





(1)公式テキスト「笑人の繁盛術」

 「売上げも上がってお店にいるのが楽しくなりました!」
  全国の商店主さんから喜びの声が届く人気No1教材です。

  「笑人の繁盛術」を学び、
  ①来店者数の増加、②リピート者数の増加、③購入金額の増加、の対策をして、 
  楽しく儲かる仕組みを構築しましょう。  
  >>> 「笑人の繁盛術」受付ページ


  テキストの実物をサンプルとして
  26ページ分まるごと無料で読むことができます。
  こちらから>>> 笑人の繁盛術サンプル



-----編集後記-----

ケイメイが来年、新たに出そうとしているお店は、
自分が60歳になった時に、自動的に収益が得られる仕組みを作っておくための
第1の布石なんですよね。


お店はたった1軒。
でも、実はそのお店は10軒分位の売上と利益があったらステキじゃないですか?

むやみに多店舗化するのではなく、
これからは小さい規模でも大きく稼ぐ台本を作ることが大切です。

ケイメイのチャレンジが始まりました!
ボクは、ケイメイや笑人塾の会員さんたちが、
着実に成長し、進化をしているのを見るのが大好きなんです。
  


Posted by 飲食・小売の集客・販促の経営コンサルタント at 11:26Comments(1)人気メールマガジン

2009年11月24日

消えた売上を探せ!今日からできる売上アップの方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行日:2009年11月24日(火)         号数:第89号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【予告】
●●低コストで売上をアップしたい方
●●楽しく儲かる繁盛店を目指す方

全国、北は青森県から西は長崎県・大分県の
小売店・飲食店・美容室・工務店・通販業・住宅用資材販売
など多種多様な業種の経営者が集まり、
地域の方から愛される繁盛店を目指す会員制の実践塾「笑人塾」

【受付可能人数】 先着限定5名
【受付期間】 11月27日(金)20時59分まで

参加受付ページはこちら >>> 会員制実践塾「笑人塾」
********************************************************************





どうも、こんにちは。


私立探偵 フィリップ・マーロウに夢中になっている
ジョイマンです。
ハワード・ジョイマン

「え?フィリップ・マーロウを知らない・・・(汗)」


フィリップ・マーロウは、
レイモンド・チャンドラーが生み出したハードボイルド小説の探偵なんですよ。



実は、先日、師匠と聖ちゃん(仲間)が、
フィリップマーロウの話で盛り上がっている中、
私は、それを知らずに会話に入れなかったんです。



その会話を聞いていて、
ハード・ボイルド小説の話題で盛り上がる会話に、
ボクの知的好奇心が湧き出して、
早速、レイモンドチャンドラーの小説を買ったり、
DVDをレンタルしてみています。



実は、小さい頃金田一耕助が大好きだったんです。
金田一耕助も私立探偵ですよね。



タイプは全く違うけど、
どちらも大好きです。



そうそう探偵の仕事って、
事件を解決することです。


実は、あなたも自分のお店の問題を発見・解決し、
繁盛店にするという点で、探偵と同じですよね。



ということで、今日は、
「消えた売上を探せ!今日からできる売上アップの方法」を
テーマにして、あなたのお店が地域の方から愛されて、
圧倒的な繁盛店になるお話をしたいと思います。



┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ ┃ ◆地域の方から愛される圧倒的な繁盛店になる方法◆
┗━┻━━━━━メールマガジン「週刊ハワード・ジョイマン」━━━



┌──────────────────────────────
│「消えた売上を探せ!今日からできる売上アップの方法」
└──────────────────────────────



まずは、あなたに1つ質問です。

お店の売上を「今日」から上げるために
今からすぐにできる方法があったとしたら、
何をしますか?


実は、このような質問をすると、
8割を超える方が、成果が出るまでに時間が要することを
解決策としてあげます。


例えば、チラシを作って折り込み広告をするとか、
ニュースレターを作って常連客に郵送するなどの方法は、
確かに重要でも、実施されるまでに1ヶ月は掛かりますよね。



多くの方が繁盛店を作りたいと思っても、
途中で挫折する要因はここにあるのです。



お店を繁盛店にするためには、大きく分けて
1 今すぐできて結果が出やすい方法
2 成果がでるまで時間が掛かるけど、中長期的なことを考えれば、
  やった方が良い方法
の2つがあります。



で・・・・、途中で挫折する方は、
「そもそもやる気が無い」方は問題外としても、
大半は、先ほど話したように「成果がでるまで時間が掛かる方法」
をやっているから、途中で挫折してしまうのです。



もし、あなたが売上を伸ばしたいと考えているのであれば、
「今日からできて、結果が出やすい」方法をやってください。



特にこれから繁盛店を目指して頑張ろうという方には、
最初の段階では、今すぐできて、成果が出やすいことを
どんどん実施していった方がいいのです。



実は、午前中に会員のYさんと電話相談をしていました。



お店の前の通行量を聞いたら、
1日約60人だそうです。


もし、この60人の内の10%、
つまり6人がお店を利用してくれたら、
平均客単価2,000円として、
それだけで、1日12,000円の売上アップです。



しかしながら、
お店の前に「足を止めてもらう仕組み」が無いために、
殆どの方が素通りしているようです。



つまり、12,000円の売上を
ミスミス逃していたのです。



月に20日営業しているとして、
月商  24万円分
年商 288万円分
の売上を逃している訳です。



実は、お店の前に三角看板(イーゼル看板)を設置し、
手書きで毎日書くだけで、お店を利用する人数が増えます。



新聞折込チラシを作って配布するためには、
チラシの作成から配布まで1ヶ月掛かります。


でも、三角看板を買ってお店の前に設置するのは、
その日の内にできますよね。


お客さんの反応を見ながら、
三角看板の文字を書き直して1ヶ月もすれば、
新しいお客さんの数も増えているでしょうし、
既存のお客さんの再利用率もアップしているでしょう。



三角看板でお客さんに足を止めてもらい
店内販促POPで購入点数のアップを促す。


この仕組みだけで、
三角看板で客数がアップし、
店内販促POPで購入点数がアップするんですよ。


つまり、売上が上がるんです。
難しいことは何も無いのです。


答えは簡単。
まずは、やってみること。
行動なんです。



笑人塾では、各会員さんが
まるで探偵が現場で、事件の背景を探り、犯人を見つけるように
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
お客さんの行動を分析します。


お客さんが、お店の前で立ち止まり、店内に入って買物をする
お客さんの1つ1つの行動を予測しながら、
自分のお店の売上アップの台本を作ります。



どこに三角看板を設置したらいいのか?
どの位置にどの商品を並べ、
そこにはどんな販促POPを書いたらいいのか?



こういう1つ1つの取り組みをやるから
着実に売上がアップしていくんです。



取り組みをしていても売上が上がらないお店は、
それぞれの取り組みがバラバラでチグハグなんですよね。



もし、あなたのお店の取り組みが、
バラバラだったり、チグハグだと思っているならば、
全体の流れを見直し、台本の穴をちゃんと埋めてくださいね。


本来得られるはずの売上を逃していたことに気づき、
そして、その売上を1年後にはちゃんと得ることができますよ。


ほんのちょっとした行動が、
あなた自身の人生も大きく変えて、
お店も大きく変わります。



応援しています!


笑人 ハワード・ジョイマン

追伸1


今すぐできることから初めて、
着実に売上の上がる台本を作りませんか?


11月27日(金)20時59分までの期間で、
笑人塾の新規会員さんを先着5名のみ受け付けています。


悩むことに時間を使うより行動に時間を使いましょう。
悩むよりも迅速な行動が、あなたのお店を繁盛店にするきっかけになります。


笑人塾への参加方法はすごく簡単です。
>>>今すぐここをクリックして参加表明をしてください。


感謝!


※編集後記は、本メール下部に掲載。


(1)公式テキスト「笑人の繁盛術」

 「売上げも上がってお店にいるのが楽しくなりました!」
  全国の商店主さんから喜びの声が届く人気No1教材です。

  「笑人の繁盛術」を学び、
  ①来店者数の増加、②リピート者数の増加、③購入金額の増加、の対策をして、 
  楽しく儲かる仕組みを構築しましょう。  
  
  >>>笑人の繁盛術の申込みページはこちらから


  テキストの実物をサンプルとして
  26ページ分まるごと無料で読むことができます。
  
  26ページ分はこちらからご覧いただけます。



(3)地域の方から愛されて楽しく繁盛したいあなたに

 笑人塾は、地域の方から愛されて
 圧倒的に繁盛する店作りをするための会員制実践塾です。
 

 >>>希望者は今すぐこちらから参加申し込みをしてください。

(4)単発コンサルティング

(5)訪問コンサルティング



-----編集後記-----


明日、東京国際フォーラムで
ベンチャーフェアの出展者説明会で講演をします。

テーマは、「きらめきマッチを生み出すベンチャーフェア活用法」です。

明日、参加する方は会場で気軽に声を掛けてくださいね。  


Posted by 飲食・小売の集客・販促の経営コンサルタント at 16:43Comments(1)人気メールマガジン

2009年08月25日

シロワッサン┃商売繁盛の秘密

今、シロワッサンを食べています。


そうです。
この写真のやつです。

フジテレビのお台場での夏の恒例イベント

めちゃ畑牧場で販売されている
「シロワッサン」


これが、全国のローソンでも売られているので、
今日は、このシロワッサンを買って食べてみました。


クロワッサンじゃないですよ!(^-^)
シロワッサンです。


パンの中にシチューが入っています。

シロワッサン

このシロワッサン
今売れているそうです。


売れる商品作りや売れるお店になるポイントは、
いくつかあるんですが・・・、



今回のシロワッサンも
売れるポイントをついています。


このシロワッサンは、めちゃイケの出演タレントさんの
ナインティナインの矢部さんが開発したパンです。



毎年、めちゃいけは、各タレントさんが食べ物を開発します。



本人ももちろん考えていると思うけど、
裏で基本的なプロデュースをしている方がいるはずです。



やっぱりその方は、ツボを抑えていますね。



普通は、クロワッサン。
でもそのクロをシロに変えてみる。



なんだ!
そんなことかよ!



って思うかもしれません。


でも、それが大事。


世の中は、経営者の勝手な思い込みで、
色々なアイデアが埋もれたままになっています。


例えば、クロ綿棒、黒石鹸も、
今までは白かったものを黒くしただけ。


でも、それで爆発的ヒット商品になったんですよね。


ギャップを作るってとっても大事。
あなたは自分のお店の商品やお店作りでギャップを作っていますか?


会員制実践塾 笑人塾主宰
ハワード・ジョイマン


追伸

ギャップを作って
売れる店になるために、
今すぐメールマガジンを購読しましょう!


静岡県内で小売店や飲食店を経営するあなたに!
↓無料で購読できる人気メールマガジン↓
週刊ハワード・ジョイマン「圧倒的な繁盛店になる方法」  


Posted by 飲食・小売の集客・販促の経営コンサルタント at 12:16Comments(0)人気メールマガジン