読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

2009年12月04日

今日のハピラキ┃笑人塾塾長のブログ

こんばんわ、

小売・飲食店の集客・販促サポートの経営コンサルタントとして、

会員制の実践サポート塾「笑人塾」を主宰していますハワード・ジョイマンです。



ハワード・ジョイマン


「塾長もハピラキを書かなきゃ!」
と言われて書いております(汗)

実は、笑人塾では、セミナーの時に、
全員、ハピラキを発表してもらっています。

ハピラキって何かって言いますと・・・、


24時間以内にあった、
ハッピーな出来事やラッキーな出来事を発表してもらうんです。

ハッピー&ラッキーを略して、
ハピラキと呼んでいます。


でー、今日のハピラキは、
今日の朝ごはんの時に、いつもどおり
僕のお箸が並べられていたんですけど
よーーーーく見ると、箸が1つはいつもので、もう1つは割り箸だった。


うんうん、色が同じだから、
奥さんが間違えたみたい。


これで奥さんと私は大爆笑。

朝から楽しかった!(^-^)


うーーん、これを読んでいる皆には、
伝わりにくいかな(笑)


まあ、朝から大爆笑だったってことだけ、
お伝えします。


こんな感じで、
皆に比べたら、こんなのラッキーじゃないなとか、
人がどう思うかは関係なくて、
自分がラッキーだと感じたことや
ハッピーだと感じればそれでOKな訳です。

朝ごはんのうめぼしが美味しかったなんていうのも大歓迎。

こうしてハピラキをやると、
自然と意識の焦点が、ハピラキなことに集中していくのです。


すると不思議なことに、お店に活気が出てきて、
お客さんが増える!(驚)


もちろん、それだけではないけど、
お店の人が楽しんでないと、お客さんも楽しめないからねーーー。


先日、販売力徹底強化セミナーに参加してくれた「かかと大王」と電話相談を受けていて、
周りのペンションの経営者の中には、お客さんが来なくて顔がしかめっつらになっている方がいると言っていました。


「疲れを癒しにいくのに、その経営者がしかめっ面をしていたら、
 お客さんも行きたくないよねー」って二人で言っていましたが、
売れないお店って実はこんな感じ。


あなたも今日からハピラキを始めて、
意識をいい方向に変えてみませんか?


お金は一切掛かりません。
お金を掛けずにお店が繁盛しちゃうなんてありがたいねー。

ハワード・ジョイマン

↓↓↓つぶやき仲間を募集中↓↓↓
私のツイッター

ハワード・ジョイマンは今何位? 人気ブログランキングへ






にほんブログ村 経営ブログ ビジネススクール・セミナーへ


にほんブログ村






 1 地域の方から愛されて圧倒的に繁盛する集客・販促術を無料で学べる。

笑人塾SJ会員(参加費無料:5大特典つき)


2 小売店・飲食店向け 集客・販促力アップ3時間セミナー
販売力徹底強化セミナー


3 小売店・飲食店向けの集客戦略と販促戦術、客単価アップの販促術を学ぶなら
人気No1 笑人塾公式テキスト「笑人の繁盛術」


4 笑人の繁盛術を実践して更に飛躍するための会員制実践塾

会員制実践塾「笑人塾」


5 単発アドバイス


6 年間コンサルティング




同じカテゴリー(繁盛店作りのアイデア)の記事画像
あなたの飲食店の来店者数を今日から1.5倍にアップする方法
東京の夜景を見ながら|集客・販促コンサルタントの人気
視点を変えると繁盛店になる!|笑人の繁盛術
繁盛社長と貧乏社長の特徴┃集客販促コンサルタントの日記
手書きPOPの書き方を知りたいあなたへ
手書きPOPの書き方を知りたいあなたへ
同じカテゴリー(繁盛店作りのアイデア)の記事
 あなたの飲食店の来店者数を今日から1.5倍にアップする方法 (2009-12-17 19:51)
 東京の夜景を見ながら|集客・販促コンサルタントの人気 (2009-11-25 21:48)
 視点を変えると繁盛店になる!|笑人の繁盛術 (2009-11-23 21:59)
 繁盛社長と貧乏社長の特徴┃集客販促コンサルタントの日記 (2009-10-26 19:41)
 手書きPOPの書き方を知りたいあなたへ (2009-10-01 22:14)
 手書きPOPの書き方を知りたいあなたへ (2009-10-01 22:12)

Posted by 飲食・小売の集客・販促の経営コンサルタント at 10:24│Comments(1)繁盛店作りのアイデア
この記事へのコメント
「ハピラキ」と聞いて、
思わずS銀行のオリジナルキャラクターが
思い浮かびました…^^;

♪ハッピーラッキーハピラキ☆という曲もあるので
ハワード・ジョイマンさんもハピラキの曲をつくってみてはいかがでしょう??(無責任)
きっと、もっと楽しくなりそうですね。
Posted by かわらさきさやかかわらさきさやか at 2009年12月04日 12:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日のハピラキ┃笑人塾塾長のブログ
    コメント(1)